2015年11月03日

吊し柿

吊し柿
今年は柿があちこちで鈴なりの木がみられ、干し柿を作ろうと、
伊豆の国市のグリーンプラザで四つ溝を購入して干しました
上手に出来るといいのですが?
娘夫婦と孫がたのしみにしているのです




Posted by ポコ at 19:36│Comments(8)
この記事へのコメント
今年は柿が大当たりです、しかし余り成りすぎて
小ぶりかもね 正月は美味しく食べられますよ~~。
Posted by 007007 at 2015年11月03日 20:01
007さんへ

グリーンプラザで偶然見つけて

10k買いました、お正月が楽しみです
Posted by ポコポコ at 2015年11月03日 20:08
乾燥した日が続くと良いですね(^ー^)ノ
手間をかけた分出来上がりが楽しみですね〜❤️
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2015年11月03日 22:47
此方は海風が吹くので乾燥しやすいです
仕上がる前に食べちゃいそう(^^)
Posted by ポコポコ at 2015年11月04日 08:12
潮風に晒された干し柿は一段と甘味が増して

芳醇な味の物が出来る事でしょう

完成が楽しみですね
Posted by やまめやまめ at 2015年11月08日 04:33
やまめさんへ

今年はたくさん生っていますね、
10キロ買って作りました、
やまめさんは今年はもう作りましたか?
まだ?焼酎も熱湯もやらなかったけど
なんとなく仕上がりそうです、(^^)
Posted by ポコポコ at 2015年11月08日 09:33
家で実った柿は既に出来あがって冷蔵庫に

本命の物は今月中頃山梨から届くと思います

エボ柿と言うソフトボールぐらいの大きさの物で

今年は通年の半分200個ほどです
Posted by やまめやまめ at 2015年11月09日 06:45
やまめさんへ

エボ柿?初めて聞く名前です

今年は上手に出来ますように

美味しいのでしょうね
Posted by ポコポコ at 2015年11月09日 07:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吊し柿
    コメント(8)