2016年03月01日

日本刺繍で家紋

日本刺繍で家紋
初節句の兜飾りを形見の帯で作りましたが

何か物足りなくて家紋を刺繍しようと思います。

カタバミの家紋だから刺繍できそうです

地模様の着物は刺繍するのが大変なんですが

喜ぶ顔が浮かぶから、頑張ろう!

娘の狭いアパートでは、大きい五月飾りは飾れないのです。




同じカテゴリー(趣味)の記事画像
昇り飾りの帯生地
4ヶ月になりました
桃太郎
同じカテゴリー(趣味)の記事
 昇り飾りの帯生地 (2016-02-25 16:57)
 4ヶ月になりました (2015-12-19 20:05)
 桃太郎 (2015-12-05 09:08)

Posted by ポコ at 16:44│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
お孫ちゃんの顔を思い浮かべながら作られるんでしょうね〜(^ー^)ノ
かたばみですか…婚家は丸に剣カタバミです。
家紋のデザインって素敵ですね。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2016年03月01日 22:32
吾亦紅さんへ

家紋は日本独特のものですね、

ゆっくり丁寧に指してみます、
ありがとうございます
Posted by ポコポコ at 2016年03月02日 16:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本刺繍で家紋
    コメント(2)